
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「ゴルフボールのボコボコは、明日への翼なのね~」
ボールの表面には、小さな凹みが
いっぱいありますよね。
この小さな凹みは、『ディンプル』
って言うんですって~
このディンプルが無いと、
ボールはぜんぜん飛ばないのだとか。
小さな凹みには、大切な役割があるんですね。
ってことで、今回のテーマは、
「ボコボコでもいいじゃない!
凹みがあるから飛べるのよ~」
です。
気楽にど~ぞ~!
凹みがあるから・・・
部屋に転がるゴルフボール・・・
パター練習をする気にもならない。
座り込んで膝を抱えて、
大きなタメ息・・・
「どうした?あやかっこ??」
「うん・・・なんかね~」
ボールは、いつもワタシに
やさしく語りかけてくれる。
「彼氏とケンカした??」
「ん~ん、してないよ」
「仕事でミスして怒られた?」
「ん~ん、ミスしてないよ」
そっとボールを拾い上げ、
またまた大きなタメ息・・・
「ボールって、ボコボコに凹んでるんだね」
改めてボールの表面を見ると、
小さな凹みがいっぱい・・・
「そうだよ、300個以上の凹みがあるんだ」
「300個もあるんだ~」
その一つ一つの凹みに指を沿わせてみる。
「ワタシも凹みだらけだよ」
「今は、そうみたいだね・・・」
「いっしょだね、ボールと・・・」
「うん、いっしょだね」
無理にボールに微笑みかけると、
微笑み返してくれるボールの
やさしさがワタシを癒してくれる。
「この凹みは、ただの凹みじゃないんだよ」
「ん?どういうこと??」
「凹みがあるから、ボールは飛ぶんだ」
「凹みが無いと、飛ばないの??」
「そうだよ、心の凹みも今よりも
もっと遠くに飛ぶためにあるんだよ」
「心の凹みが?飛ぶために・・・??」
「うん、きっと飛べるよ、あやかっこなら!」
やさしく勇気づけてくれたボール・・・
ワタシは、ギュッと抱きしめた。
凹んでる理由・・・
えっ? なんで凹んでるのかって??
え~とね~、
なんかね~
ほっぺたに・・・
吹き出物が・・・
できたちゃったの・・・
(そっ、そんなことか~い!!)
まとめ
ボールのティンプルは、飛ぶためにある。
心の凹みは、さらに飛躍するためにある。
ほっぺたの吹き出物は、なんのため???
ワタシの顔・・・
吹き出物だらけになって、
ゴルフボールのように
ボコボコになっちゃうかも~(笑)
そんなことは、置いといて・・・
ゴルフボールのディンプルは、
とても大切な役割を持ってます。
ボールによって、
数や形状が異なりますよね~
そんなディンプルを観察してみるのも
面白いかもしれませんね。
今日は、こんな感じです。
ワタシは、ツルツルでいたいわ~
あやかっこでした。