
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「夏が来るぞ~~!」
夏だぁ~!
ゴルフだぁ~!
準備OKですか~??
夏のゴルフの最大の敵は、
『熱中症』ですよね。
夏のゴルフを楽しむために、
熱中症対策の準備をしましょ~!
ってことで、今回のテーマは、
「夏のゴルフ、ワタシの熱中症対策」
です。
ワタシが使ってる
熱中症対策グッズの紹介もありますよ~!
参考にしてもらえたら、うれしいです。
「ねぇ、熱中症なんかに負けないでよね~」
それでは、ど~ぞ!
水分・塩分・日除け・冷却
熱中症対策は、この4つです。
①こまめに水分補給しましょう
②適度な塩分補給をしましょう
③日差しをできるだけ避けよう
④冷却グッズを活用しよう
どれも簡単にできることでしょ!
それぞれの簡単に説明していきますね。
①こまめに水分補給しましょう
のどが渇いてなくても、こまめに水分をとりましょう。
ワタシは、500mlのペットボトルを3本持っていきます。
その3本は、
ウーロン茶、水、スポーツドリンクです。
理由は、
ウーロン茶は、飲みやすくて好きだから。
水は、飲むこともありますが、後で出てくる
ネッククーラーを濡らすためでもあります。
スポーツドリンクは、塩分・糖分の補給ができますよ。
※スポーツドリンクばかり飲むと、
塩分・糖分のせいで、逆にのどが渇いちゃうので、
お茶や水とローテーションで飲むのがポイントだよ!
②適度な塩分補給をしましょう
たくさん汗をかく人は、
汗とともに、塩分が排出されています。
スポーツドリンクだけでは、塩分補給が
足りないかもしれませんね。
そんな時におすすめなのは、
『塩飴』です。手軽に塩分補給ができますよ。
ワタシは、この塩飴の自然な味が好きなのよね~
③日差しをできるだけ避けよう
ワタシが実践する、
できるだけ日差しを避けるコツは・・・
・帽子やサンバイザーは、ツバが大きめなものをかぶる
・大きめの傘をさす(カートに設置されている雨傘でもOK)
・待ち時間は、日陰に入る
こんな感じですかね~
直射日光は、体力を奪います、
ラウンド終盤にバテないように体力温存したいね。
④冷却グッズを活用しよう
身体を冷やすことも、熱中症対策になります。
色々な冷却グッズがありますが、
ワタシがいいな~って思ったものを紹介しますね。
ネッククーラー
水で濡らして、首に巻きます。
ひんやりして気持ちいいですよ~
このネッククーラーは、
ギンガムチェックで、どんなウェアにも合いやすいね。
ワタシは、ブルーを使ってるよ。
コールドスプレー
身体に噴射するだけで、
瞬間的に冷却できます。
ウェアの上からでもOKですよ~
ワタシ的には、もう最後の手段って感じです(笑)
効果は、抜群ですよ~
ビフォーゴルフ・アフターゴルフ
ビフォーゴルフ
特に、夏のラウンドの前夜は、
睡眠を十分にとりましょう!
そして、朝食をしっかりと取りましょう。
アフターゴルフ
ゴルフの後は、クールダウンしましょうね。
お好きな方は、こんな感じで・・・
まとめ
夏のゴルフを楽しむための
ワタシの熱中症対策を紹介しました。
参考になったら、うれしいです。
熱くならずにクールにいこうぜ~!
無理しちゃダメだよ!
あやかっこでした。
夏のゴルフは、やっぱり500mlのペットボトル3本必要です。
しかし、3本をそのまま買っていくと、暖かくなってしまうので、
うち2本は、冷凍ボトルを持っていきます。
夏の暑い時に、冷たいオレンジジュースよいみたいです。
あとは、冷感キャップ
帽子に水をかけておいてかぶると、一定時間、ヒンヤリしていてよいです。
やまさん、
オレンジジュースがいいんですね~
冷凍して持っていこうかな~
暑さに負けずにゴルフを楽しみたいですよね~