
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「俺は、松山英樹だ!」
なんて、
言いながらゴルフしている人は、
ちょっと敬遠したいかも・・・(笑)
でもね・・・
こころの中で思っているだけなら、
いいんじゃないって思うのよね。
ほら、
野球少年が、イチロー選手に
なりきって、バッティングフォームを
マネしているみたいな感じ。
童心に戻って、
憧れのプロゴルファーに、
なりきって、ゴルフするのって、
「有り」なのよね。
何事も、一流のマネをすることが、
上達の第一歩かもね。
ってわけで、
今回は、
「なりきりゴルフ」
の楽しみ方についてまとめてみました。
ま~、半分遊び、半分マジ
みたいな感じで、楽しんでくださいね。
「ふ~ん」って思ってくれたら、それでOKで~す。
「ワタシは、宮里藍!」
女子ゴルファーなら誰でも、藍ちゃん憧れるでしょう。
もちろん、ワタシも藍ちゃんに「なりきりゴルフ」を何度もしてきたわけです。テレビで見た、藍ちゃんの一挙手一投足を頭に焼き付けて、ゴルフラウンドの時に「完全コピー」するんですよ。
そりゃ~もう身も心も「ワタシは、宮里藍よ!」って感じで・・・
そしたら、なぜか実力以上の力が出るなんてことがあるのよね。不思議ですよね。
藍ちゃんになりきって、
ゴルフした時に感じたことを
まとめてみました。
「なりきりゴルフ」のイイこと
① 自信が出る
そりゃ~もう自信満々ですよ。だって、ワタシ藍ちゃんなんですもん。
苦手なクラブでも、躊躇なく打てるわけですよ。打てない訳ないのよね、だってワタシは、藍ちゃんなんですもん。
② 集中力が増す
テレビで見た、藍ちゃんのルーティンをマネしてると、ますます藍ちゃんになりきれるわけなんですよね。そして、たくさんのギャラリーに見られてると妄想するの。そしたら、集中力がMAXですよ。
③ イメージが湧く
どんなクラブを握ろうが、もちろんイメージは藍ちゃんなわけですよ。アドレスに入ると、球筋がイメージできるんですよ。まるで、藍ちゃんのショットような弾道をね。
④ 楽しい
妄想好きのワタシにとっては、「なりきりゴルフ」って楽しいの。
今日のラウンドは、「ワタシは、藍ちゃん!」
の日もあれば、
「今日、ワタシは、ミッシェル・ウィーよ!」
なんて日もあるの。楽しいでしょ。
大切なのは・・・
「なりきりゴルフ」をするときに、
一番大切なことは、
「とことんなりきる」
ってことです。
ナイスショットしても、
ミスショットしても、
最後まで、とことんなりきる。
そして、妄想をとことん楽しむの。
さらに、妄想上級者には・・・
ワタシくらいの妄想上級者になると、
「人」になりきるだけじゃなくて、
「場面」も妄想できるの。
全米女子オープンの最終日最終組で、
優勝争いなんて場面も妄想したりしてね。
(イタイ女でしょ(笑))
まとめ
「なりきりゴルフ」の楽しみ方についてでした。
「やってみよ!」って思いました??
そんなあなたは、妄想の才能あるかも(笑)
男性なら、松山英樹選手になりきるとかがイイかもね。
遊びの一つとして、やってみてくださいね。
今日は、こんな感じで~す!
「ふ~ん」って思いました??
「妄想しながら寝ます!オヤスミ・・・」
あやかっこでした。