
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「コースデビューのこと、覚えてます?」
今日は、3月31日、
明日から新年度です。
進学、就職など
新生活を迎える人もいるでしょう。
新生活といえば、
ゴルファーとしての新生活を始めた
コースデビューの日のことを
覚えていますか?
「もう、何十年も前だから忘れたよ~」
なんて人も、
「はっきり、覚えてるよ。昨日のことのように」
なんて人も、
「これから、デビューを迎える!」
って人も・・・
どんなゴルファーにもコースデビューは、
一度だけ・・・
そんなわけで、今回のテーマは、
「コースデビューを思い出そう!」
です。
あなたのゴルファーとしての
原点がそこにあるかもしれませんね。
ワタシのコースデビューは・・・
ワタシのデビューを簡単に・・・
ワタシは、小学4年の時でした。
もう13年前のことです。
お父さんに、近くの河川敷コースに連れて行ってもらいました。
練習場には、何度も行ってたので、
前に飛ばすことはできるようになっていましたが、
いざコースでは、ダフるし、空振りするしでボロボロ・・・
打っても打っても、グリーンが近づかないの。
途中でイヤになってしまって、「もう帰る~」
って泣いてしまいました。
そんなワタシに、お父さんは、
やさしく・・・ではなく・・・
かなり厳しく怒られました。
たぶん、今までで一番ってくらいに。
なんで、そんなに怒られたか・・・
それはね・・・
ワタシがテレビで宮里藍選手を見て、
「ワタシもゴルフした~い!」
って言ったので、
道具を買ってもらい
練習場に連れて行ってもらい、
コースにまで連れていってもらったのに、
藍ちゃんみたいに、上手にできないからって、
「も~イヤ、帰りたい!」なんて
言ったら、怒られますよね。
そして、泣きながら最後までラウンドしました。
スコアーは、付けてませんでしたが、
今思えば、150くらいじゃないでしょうか。
これが、ワタシのコースデビューです。
ちょっと、特殊なデビューですよね。
涙と鼻水と汗でグチャグチャの大切な思い出です。
でもね、最後には
「ゴルフ、楽しい!!」って
思ってましたよ。
振り返ってみて・・・
コースデビューのことを振り返って感じたことは、3つです。
①両親への感謝
何気なくやりたいって言ったことをやらしてもらえて、とにかく感謝です。(面と向かっては、なかなか言えないけどね・・・)
②ゴルフが好き!
やっぱりワタシって、ゴルフが好きなんだな~って再確認しました。(もう、ゴルフバカなのよね・・・)
③なのも変わってない
大人にはなりましたが、泣き虫、わがままなところは、今でも何も変わってないな~(成長してないのかな・・・)
な~んてことを再確認しました。
まとめ
今回は、「コースデビューを思い出そう」ってテーマで、ワタシのデビューを振り返ってみました。
あなたも、コースデビューを振り返ってみてはどうですか?
きっと、なにか気づくことがあるかもしれませんね。
デビューがこれからの人は、一生忘れられないラウンドになるかもしれませんね。
ワタシみたいに泣いたらダメよ(笑)(泣くわけないか~)
今日は、こんな感じです!
「ミスショットすると、泣きそうになる」
あやかっこでした。
ツイッターでのフォローありがとうございます。
こちらにいたのですね!
自分のコースデビューは
まさかの土砂降りの大雨で、スコア168でした。
最初だから、ゴルフは大雨でも中止にならないだと思いました。
コチラこそ、コメントありがとうございます。
今は、ここでブログしてます(笑)
なかなか、激しいデビューでしたね(笑)
でも、忘れられないデビュー戦になりましたね。