
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「静かに・・・美しく・・・」
4月12日(金)~14日(日)に
「スタジオアリス女子オープン」
を観戦に行きました。
3日間、た~っぷりと
選手たちの素晴らしいプレーを
目に焼き付けてきたのですよ~
でね~でね~
書きたいことが
めっちゃ、いっぱい過ぎて、
鼻息が「フンガ~!フンガ~!」
言っちゃってる状態なのよね~
ってワケで、今回のテーマは、
<観戦レポート第1弾>
「美しい『静』を身に付けろ~」
です。
とりあえず落ち着くために
ちょっと地味な内容からです。
でも、とっても大切な話だよ~
それでは、ど~ぞ!
観戦の魅力って・・・
生でプロゴルファーのプレーを
観戦して感じることって~
「圧倒的な飛距離」とか
「なめらかなスイング」とか
「インパクトの打音」とか
「絶妙なパッティング」とか
「華やかな容姿」などよね~
これらのどれもが
感動しちゃうくらい
印象的なのよね~
でもね・・・
これって、
プレーの『動』の部分だよね~
どうしても『動』に
目がいってしまうのですが・・・
今回は、
『静』に注目したいと思います!
3つの『静』が美しい!
間近で見た選手たちの
プレーに注目すると・・・
3つの美しい『静』を見つけました。
①アドレスの『静』が美しい
スイングが『動』とすれば、
アドレスは『静』だよね~
ス~っと構えたアドレスは、
力が抜けているけど、
ドッシリと安定して、
ずっと見ていられるくらい
「美しい」のよね~
「美しいアドレスから、
ナイスショットが産まれる!」
ってことなのね~
②フィニッシュの『静』が美しい
ワタシ達、ギャラリーは、
打ち放たれたボールを目で追うよね
飛んでいくボールが『動』なら
残された選手は『静』だよね。
ピタッと決まったフィニッシュは、
見惚れてしまうくらい
「美しい」のよね~
「美しいフィニッシュは、
ナイスショットの賜物!」
ってことなのね~
③メンタルコントロールの『静』が美しい
選手たちの「心の中」も
『動』と『静』が
入り乱れると思うのよね~
ミスショットした時に、
心が激しく動くと思うの・・・
でもね、
ボールの位置まで
テンポやリズム、
そして表情も変えずに
歩いていくのよね~
何も無かったように、
淡々とリカバリーしちゃう
『静』を失わない選手は、
「美しい」のよね~
まとめ
観戦レポート第1弾は、
3つの美しい『静』でした。
ねっ、地味な内容でしょ~
でもね、
「ゴルフの奥深さ」
を勉強できたような気がします。
まずは、鼻息を抑えて・・・
鏡の前で『アドレスの練習』から
やっていこうと思います。
「美しく」なれるかな~(笑)
今日は、こんな感じ!
お金使いすぎたので、
しばらく『 静かに 』しま~す(笑)
あやかっこでした。
あやかっこさん、こんばんは! 興味深く、拝見しました。
私も初めて女子プロ⛳を生で観たのは、スタジオアリスでした。
それから、もう何個、帽子が溜まったかな?(笑)
はじめの1,2回目は、私も三日間、通ったこともありましたが、羨ましいです。
「静」と「動」、本当にプロのみなさんの技術は、すごいですよね。
私は初めて生でプロの選手を見た時に初めて人間の「❤オーラ」を感じました。
いやぁ、ワクワクドキドキしたなぁ、。実は、今年も初日だけ行ったのですが、
今回は、久しぶりにオーラを感じた選手がいました。「宮田 成華」さんです。
ゴルフサバイバルで知って、それからずっと気になってました。(^^ゞ
では、また次の記事を楽しみにしています。・・・ナイスショット
こんばんは、コメントありがとうございます。
プロゴルファーの『オーラ』分かります!
キラキラ輝いていますよね~
宮田 成華プロもキラキラでしたよ~