
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「ねぇ、ポケットがパンパンだよ・・・」
ポケットに
ティーやマーカー、ボール、グリーンフォーク
など、いっぱい詰め込んでる
ゴルファーいますよね。
グリーン上で、ポケットの中のマーカー
を取り出そうとしたら、予備のボールが
飛び出して、慌ててる人、
なんか、かっこ悪いですよね~
スマートにゴルフしたいものです。
ってことで、今回は、
あやかっこ特選の
「ゴルフボールケース」を紹介しま~す。
ポケットスッキリ!
だから、プレーに集中!
あなたの楽しいラウンドの
お役に立てたら、うれしいです。
「ボールケース」には、2タイプあるのよ!
ゴルフボールケースには、体への取付け方で、2つのタイプに別れるのよね。
①フックで引掛けるタイプ
②ベルトに通すタイプ
この2タイプ!
それぞれ、メリット、デメリットがあるから説明するね。
①フックで引掛けるタイプ
フックをベルト穴に引掛けて使います。(腰辺りがいいね)
<メリット>
- ボールケースの取付け取り外しが簡単にできる。
- ボールの出し入れがしやすい。
<デメリット>
- ぶらぶらして、気になるかも。
②ベルトに通すタイプ
ボールケースにベルトを通して、腰に固定して使います。
<メリット>
- ボールケースを体に、しっかりと固定できる。
<デメリット>
- ボールケースを装着しにくい
- ボールを取り出しにくい。
「どっちがいいの?」
この2タイプのどちらがいいの?ってことなんだけど・・・
ぶらぶらするのがイヤなら、「ベルトに通すタイプ」がいいんじゃないかな。
でもね、「フックで引掛けるタイプ」でも、スイングの時はぶらぶらしないのよね。だから、それほど気にならないと思うよ。
ワタシのおすすめは、ぶらぶらの、「フックで引掛けるタイプ」です。
なぜ?って・・・
「フックで引掛けるタイプ」は、カッコいいじゃん(笑)
「ベルトに通すタイプ」は、おじさんクサい(笑)
あくまでも、ワタシの主観ですけどね~
ボールは、何個入るのがいいの?
ゴルフボールケースには、2個入るものや3個入るものがあるのよね。
どっちがいいのかな・・・
なんて思ったら、3個入るの買っちゃいなよ!
なぜ?って・・・
ボール1スリーブって、3個じゃないですか、
1スリーブ開けたら、そのまま全部入っちゃうから。
あれ、なんか説得力ないね・・・(笑)
いいの、3個なの!!
あやかっこの「おすすめボールケース」は、これだ!
ってことで、ワタシのおすすめの「ゴルフボールケース」は、
「フックで引掛けるタイプ」で「3個のボールが入る」のになります。
その中で、素敵な男性ゴルファーにおすすめしたいものをセレクトしてみました。
タイトリスト シティアクティブ ボールケース AJBC02
カジュアルだけど、上品な大人におすすめ!
<あやかっこの一言>
- 見た目も機能も文句なし
- ティーを刺して収納できる
- 生地が丈夫そう
- カジュアルシック
「タイトリストのドライバーを使ってる、そこのお兄さ~ん!これどうですか??」
ルコック ボールホルダー QQBLJX63
三角形が珍しい!
<あやかっこの一言>
- 三角形がカワイイ
- シンプルでカッコいい
- ティーがいっぱい刺せる
「ルコックのウェアが似合うオジ様に、おすすめだよ!」
ロサーセン ボールポーチ 迷彩 046-82357
迷彩柄がオシャレかもね~
<あやかっこの一言>
- ボールは、下から絞りだせる
- オシャレで、しかも機能的だね
- ロサーセンは、ファッションブランドだよ
「マジメな あなたに意外なワンポイント!って感じでイイと思うよ」
まとめ
今日は、ワタシがおすすめする「ゴルフボールケース」を3つ紹介しました。
ポケットの中をスッキリさせて、スマートにゴルフしましょうね~
あなたが気に入ったボールケースが見つかったなら、うれしいです。
ではでは、今日はこれでおいまい!
「ぶらぶらゴロゴロ」
あやかっこでした。
ふと思い出して、まとめて読みましたが面白いです。ホントに!
チルドさん
ありがとうございます。
面白いだなんて、言ってもらえて感動です。
泣きそうです。いや、号泣です(笑)