
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「ゴルフの唯一の欠点は、面白すぎることだ。」
な~んて名言があるのよね。
たしかに、「面白すぎる」ことは、間違いないわね。
でもね・・・
ワタシは、言いたいの・・・
「ゴルフのもう一つの欠点は、高すぎることだ。」
ねぇ、わかるでしょ!?
なんでも高いのよね・・・
少しでも安く、ゴルフを楽しみたいのよね。
この前、ゴルフボールの選び方の記事を
書いたんだけど、やっぱり高いのよね・・・
(その記事は、コチラ↓)
「どのボールを使ってもスコア一緒だよ!」 でも、ボールの性能を最大限に引き出したいよね。あなたに合ったボールの選び方の参考にしてくださいね。
1ダースが3000円なら、
ボール1個が、250円なのよね!
「高っか~!」って思いませんか?
そう思ったあなたに、
貧乏ゴルファーあやかっこが、
イイこと教えます・・・
ってことで 今日のテーマは、
「ゴルフボールを安く買う方法!」
です。
「安い」ってなんて素晴らしい言葉なの~(笑)
あなたの楽しいゴルフライフの
お役に立てたら、うれしいです。
ネットで、ボールを安く買う方法は、3つあるのよ!
①US使用
(US使用は、アメリカモデルなのよね)
②モデルチェンジ品
(型落ち品だよ。ちょっと古くても大丈夫)
③箱なし
(箱なんて、いらないよ~って人は、これだね)
この3つの方法があるのよね。
例として、
「スリクソン AD333」の値段を載せますので、
安さを実感してね。
そして、あなたの好きなボールでも、
同じようにネットで、探してみてください。
値段の比較をしてみたよっ!
スリクソン AD333 の価格比較だよ!
価格 | 一個当たりの価格 | |
2018年モデル通常品 | 2160円 | 180円 |
US使用 | 1980円 | 165円 |
型落ち品 | 1740円 | 145円 |
箱なし+型落ち品 | 1280円 | 107円 |
こんな感じで、安くなるのよね。(値段は、あやかっこ調べの最安値です。)
安いボールって大丈夫なの??
こんなに安く買えるなんて、うれしいよね。
でも、心配なのは・・・
「US使用って大丈夫??」
「型落ち品って古いんじゃないの??」
な~んて、思ったんじゃないですか?
はい、説明します!
US使用のボールって大丈夫?
USモデルは、アメリカモデルのことなんだけど、ボールの性能は全く同じなんです。じゃあ、何が違うのかというと、箱のデザインだけなんですよね。
あと、US使用は、検品に基準が緩いなんて言われてけど・・・
ワタシは、知りませ~ん!
打ち比べての感想としては、「絶対に違いわかりません!」
わかったら、天才かもよ(笑)
型落ち品のボールって大丈夫??
ボールは、だいたい2年に1度 モデルチェンジがあるようです。
例えば、2015年製のボールなら、2モデル前のボールってことになるのかもしれません。
古くて心配になるのは、
「最新のボールと比べて性能が劣るんじゃないの?」
「古くて、劣化してるんじゃないの?」
この2つなのかな。
確かに、ボールの性能は進歩しています。
けどね・・・3~4年前のボールなら、
ほぼ一緒だと思うのよね。
(そんなことより、安けりゃいいじゃん!)
あと、劣化についてなんだけど、
保管状態にもよるけど、
3~4年前のボールなら
全然、大丈夫だよ!
(細かいこと、気にしないの!)
まとめ
ゴルフボールを安く買う方法をまとめてみました。
安くても性能的には、全く問題ありませんよ!
(ワタシが、鈍感なだけかも・・・(笑))
そして、お気に入りのボールが見つければ、
「まとめ買い」すると、さらに安く買えますよ!
ちょっとでも、安く買いたいですもんね!
今日は、こんな感じで~す!
節約ゴルファーの
あやかっこでした。
ボール高いですよね!
ニュー製品は、1ダース7000円とかします。
自分は、最近は、1ダース1980円とか2980円とか。
型落ち品のボールです。
2~3年前のものですが、問題ありません!
あと、ロストボールは、安いけど、
若干、飛距離ないように感じます。
あっ! あとはどうでもよいですが、
ワンオンチャレンジやオープンコンペに1000円払って参加。
よいものが当たればラッキー
外れても、だいたいは、ボール3個もらえます。
1個333円だから、やっぱり高いか?
高いですよね~
ロストボールは、同感です!
飛距離にバラツキがあるような気がします。
ワンオンチャレンジ、ワクワクしますよね。
そんな時に限って、乗らないワタシです・・・