
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「無謀は、後悔の始まり・・・」
ねぇ~、
「攻めのゴルフ」と
「無謀なゴルフ」の
違いって知ってる?
今日は、ガンガン攻めるぜ~
な~んて言ってるけどさ~
それ・・・
ただの『無謀』だからね~
ってワケで、今回のテーマは、
『攻めのゴルフ』と
『無謀なゴルフ』の違いは・・・
4つの「リ」だよ~
です。
スコアーのバラつきが
大きい人に読んで欲しいな~
それでは、ど~ぞ~!
攻めのゴルフって?
「攻めのゴルフ」って言葉あるじゃん。
一般的には、
ティーショットで飛ばして~
セカンドは、ピンを狙って~
ワンパットで沈める~
って感じで、バーディーを
獲りに行くゴルフね~
でもね・・・
これって、一歩間違えると
『無謀なゴルフ』だからね~
『攻めのゴルフ』と
『無謀なゴルフ』の違いを
4つの「リ」でまとめたよ。
4つの「リ」
①リスクわかってる?
攻めるゴルフと『リスク』は、
背中合わせなのよね~
ティーショット、
マン振りした時のリスク・・・
ハザードのリスク・・・
曲がったときのリスク・・・
考えてる?
リスクを想定しない
一か八かのゴルフは、
ただの『無謀』だからね~
②リカバリーできる?
攻めて打ってもさ~
成功すればいいけど、
失敗の可能性も高いよね~
そんな時。
『リカバリー』できる技術あるの?
セカンドショット、
ピンを狙って打ったけど・・・
深い深いバンカーへ、
リカバリーできないならさ~
安全なルート選びなよ~
リカバリーできない、
攻めオンリーのゴルフは、
ただの『無謀』だからね~
③リグレットしてない?
リグレットは、「後悔」ね。
鼻息荒く、攻めてるけどさ~
失敗したときに、後悔してない?
バーディーパット、
上りのフックライン、
強めに打ってラインを消して、
浅めにライン取り・・・
外したら、後悔するよ~
大きくオーバーして、
下りのスライスラインが残るよね~
後悔するような、
決断のゴルフは、
ただの『無謀』だからね~
④リラックスして判断できてる?
リラックスした『冷静』な
判断ができてる??
熱くなって、
気持ち先行のゴルフになってない?
はい、深呼吸して
最善の攻め方を再考しよ~
冷静さを失って、
熱くなったゴルフは、
ただの『無謀』だからね~
まとめ
「攻めのゴルフ」と
「無謀なゴルフ」の
違いを4つの「リ」でまとめました。
リスクを想定して、
リカバリーできる技術を身に付け、
リグレット(後悔)しない決断で、
リラックスして判断してね~
これができなきゃ~
『無謀なゴルフ』だからね~
スコアーのバラつきが大きい人は、
無謀なゴルフを仕勝ちなのよね~
今日は、こんな感じ!
無理・無駄・無謀な・・・
あやかっこでした。