
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「いつも世界のどこかで朝が訪れている。」
一日の始まり・・・
胸いっぱい吸い込んだ、
新鮮な空気を
ゆっくりと吐き出す。
大きな深呼吸が
ワタシのスイッチを
OFFからONにしてくれる。
え~っと、
会社勤めのあやかっこが、
出勤前に練習する理由について
書いてみたいと思いま~す。
ってことで、
今回のテーマは、
「平日の朝練は、おすすめ!」
で~す。
早起きは大変だけど・・・
朝の空気って、おいしいですよね~
それでね、
朝の練習には、イイことが
いっぱいあるんですよね~
参考にならないかもしれませんが・・・
読んでみてね~
では、ど~ぞ!
ワタシの環境?状況?
ワタシは、ちょっとした田舎街に住んでいます。
車通勤していて、自宅から会社までの間に、
ゴルフ練習場(打ちっぱなし)があります。
平日は、ほぼ毎日 早めに家を出て、
練習場に寄っています。
(マジメね~、練習熱心ね~)
そんなワタシが感じる
『朝練のイイこと』をまとめてみました。
平日の朝練 『イイこと』は、6つ!
①安い!
実は、これが一番の理由なんです・・・
貧乏ゴルファーのワタシにとって「安い」ほど
魅力的なものはありません。
ちなみに、
ワタシがお世話になっている練習場の
朝と夕方の価格を比べると・・・
<朝>7円/球 打席料無料
<夕方>10円/球 打席料300円
(50球打つと、450円も変わるのよ)
②人が少ない
土日は、満員になって待ち時間が発生!
なんてことも珍しくありませんが、
平日の朝は、ガラガラです。
好きな打席を選び放題です。
③フェアフェイ(?)にボールがない
練習場のフェアウェイ(?)
っていうか、ボールの落下点にボールが
ぜんぜんありません。
夜のうちに落ちてるボールを回収しているようです。
えっ?それの何がいいのって??
なんか、気持ちいいじゃん(笑)
④ダラダラと練習しない
出勤前なので、時間の制限がありますよね。
練習していて、遅刻してる場合じゃありません。
だから、テーマを持って、
それに集中して練習することができます。
時間があるときは、ついついダラダラと
球を打ち続けてしまいますよね~
⑤本番も朝スタート
練習は、コースでのプレーのためですよね。
そのコースでの本番は、朝スタートですよね。
だから、朝から動ける体を作るのに、
朝練は最高なのです。
(なんか、こじつけ感があります(笑))
⑥すっきりと仕事に向かえる
身体を動かして、すっきりした気持ちで
仕事に行けます!
だから、バリバリと仕事に取り組めます!
(ウソつくな~)
まとめ
平日の朝練は、イイことがいっぱいあるよ~
ってお話でした。
環境や状況がありますが、
あなたも朝練どうですか??
朝の時間を有効に使う『朝活』として、
おすすめですよ~
今日は、こんな感じです。
あれ、ワタシ朝から汗臭い??
あやかっこでした。