
超感性&貧乏ゴルファーのあやかっこです。
「ナイスパー???」
パーを獲ったら、
「ナイスパー!」って
声をかけてもらえるよね~
でも、どんなパーでも
「ナイスパー!」なのかな??
ってワケで、今回のテーマは
「ナイスパー!の限界調査」
です。
「ナイスパー!」って
言うとムッとされそうな
パーがあるかもね~
って話だよ!
それでは、ど~ぞ!
パーの種類・・・
パー4のホールでの
パーの種類は、
大きく分けると4種類だよね。
①1オン3パット
②2オン2パット
③3オン1パット
④チップインパー
特殊なケースを除き
この4つのどれかになるね。
「ナイスパー!」って
声をかけていいのは どれだろうね~
細かく見ていきましょ~
①1オン3パット
短いミドルホールのティーショット。
グリーンが空くのを待って
フルショットしたら・・・
なんとかグリーンオン!
「よっしゃ―!!」
5mほどのイーグルパット!
「決めたいな~」
そんな欲が出たからなのか
カップを1mオーバー・・・
しょうがない・・・
次、沈めてバーディーだな~
そんなバーディーパットは、
カップ手前で急失速・・・
タップインして
1オン3パットのパー
これは「ナイスパー!」
って言ってあげれないよね~
ってコトで・・・
1オン3パットは、
どんな時でも「ナイスパー!」ではないね。
②2オン2パット
パターンA
セカンドショットで
しっかりとグリーンオン。
1パット目で寄せて、
楽々タップイン!
正統派のパーだね。
これは「ナイスパー!」だよね。
パターンB
セカンドショットで
ベタピン(50cm)につけて、
「バーディーはもらった~!」
って感じで・・・
「お先に~」なんて言いながら
ドヤ顔でパット・・・
カップをクルリンと1周して
カップの外へ・・・
「あっ・・・」
これは「ナイスパー!」
って言ってあげれないよね~
ってコトで・・・
2オン2パットは、
場合によって「ナイスパー!」だね。
③3オン1パット
パターンA
セカンドショットは、オンせずに
アプローチで寄せて1パット!
いわゆる「寄せワン」
これは「ナイスパー!」だよね。
パターンB
ティーショットは林の中へ、
セカンドショットでグリーンを狙って
グリーンサイドの崖下へ・・・
ヤケクソのアプローチがグリーンオン!
1パットで沈めて「ん?パーだ!」
これも「ナイスパー!」だよね。
ってコトで・・・
3オン1パットは、
全てが「ナイスパー!」かもね。
④チップインパー
パターンA
サードショットも
グリーンに乗らず。
「なんとかボギーで・・・」
と思ってアプローチ。
コロコロ転がったボールは、
カップに吸い込まれて
カップイン!!
「お~っ!チップイン!!」
これは「ナイスパー!」だよね。
パターンB
ティーショットがOBになって、
前進4打(プレイング4)から
気を取り直してショット!
あれ?グリーンに乗ったボールが消えた?
「え?入った?入った??」
劇的なチップイン?
なんかちょっとズルい??
でも・・・
これも「ナイスパー!」だよね。
ってコトで・・・
チップインパーは、
運を感じる「ナイスパー!」かもね。
まとめ
パーにも色々あるけれど、
「ナイスパー!」って
言ってあげない方が
いい時もあるって話でした。
でもさ~
結局、スコアカードは
どんなパーでも『4』なのよね~
だから・・・ホントは・・・
全部『ナイスパー』なのよね~
だって、これを18ホール続けたら
『72』なんだからね。
今日は、こんな感じ!
じゃんけんポン!
ナイス『パー!』
あやかっこでした。